-
9
-
霞立ち
木の芽このめもはるの
雪降れば
花なき里も
花ぞ散りける
霞が立ち、木の芽も張った(膨らんだ)春に雪が降るので、花のない里にも花が散っているのだなぁ。
降る雪を詠んだ歌
木の芽が「張る」と「春」とかけているほか、「霞が立つ」と「木の芽が膨らむ」、木の芽のある山と花のない里、(山の)霞と里の雪、雪と花、そういった対比が見えるような気がする。
9
霞立ち
木の芽このめもはるの
雪降れば
花なき里も
花ぞ散りける
霞が立ち、木の芽も張った(膨らんだ)春に雪が降るので、花のない里にも花が散っているのだなぁ。
降る雪を詠んだ歌
木の芽が「張る」と「春」とかけているほか、「霞が立つ」と「木の芽が膨らむ」、木の芽のある山と花のない里、(山の)霞と里の雪、雪と花、そういった対比が見えるような気がする。