-
68
-
見る人も
なき山里の
桜花
他ほかの散りなむ
後ぞ咲かまし
見る人もない山里の桜花。他の(花が)散ったあとにこそ咲けばいいのに
亭子院ていじいんで行われた歌合せのときに詠まれた歌
(一斉に咲くと)(見る人もないような奥の)山里の(秘密の)桜まで見に行くことができない。他が散った後に咲けば、見に行くことができるのに、という意味に捉えられる。
68
見る人も
なき山里の
桜花
他ほかの散りなむ
後ぞ咲かまし
見る人もない山里の桜花。他の(花が)散ったあとにこそ咲けばいいのに
亭子院ていじいんで行われた歌合せのときに詠まれた歌
(一斉に咲くと)(見る人もないような奥の)山里の(秘密の)桜まで見に行くことができない。他が散った後に咲けば、見に行くことができるのに、という意味に捉えられる。